インバータ FREQROL-F700Pシリーズ

三菱電機(株)のインバータ FREQROL-F700Pシリーズカタログ
  • "7注 意・ インバータの出力側には進相コンデンサやサージキラー、ラジオノイズフィルタを取り付けないでください。インバータトリップやコンデンサ、サージキラーの破損を引き起こします。接続されている場合は取り外してください。・ 電波障害についてインバータの入出力(主回路)には高周波成分を含んでおり、インバータの近くで使用される通信機器(AMラジオなど)に電波障害を与える場合があります。この場合にはEMCフィルタを入れることによって障害を小さくすることができます。( 取扱説明書(応用編)2章参照)・ 周辺機器の詳細は各オプション、周辺機器の取扱説明書を参照してください。・ IPMモータは商用電源による運転はできません。・ IPM モータは永久磁石埋め込み形モータですので、インバータの電源を切った状態でもモータが回っている間は、モータの端子には高電圧が発生しています。出力側の開閉器を閉じる場合は、モータが停止した状態で行ってください。3相交流電源インバータの許容電源仕様内で使用してください。ACリアクトル(FR-HAL)DCリアクトル(FR-HEL)インバータの回生制動能力を十分に発揮させることができます。必要に応じて設置してください。R/L1 S/L2 T/L3P1P/+N/-P/+P/+P/+PRPRノーヒューズブレーカ(NFB)または漏電ブレーカ(ELB)、ヒューズインバータは電源投入時に突入電流が流れるため、ブレーカの選定は注意が必要です。電磁接触器(MC)安全確保のために設置してください。この電磁接触器で頻繁なインバータの始動停止は行わないでください。インバータ寿命低下の原因になります。接地電源高調波を大幅に抑制します。必要に応じて設置してください。RS-485端子台シーケンサなどの計算機やGOT(表示器)との接続ができます。三菱インバータプロトコルとModbus-RTU(Binary)プロトコルに対応しています。リアクトル(FR-HAL、FR-HEL)高調波抑制対策、力率の改善を行う場合に設置してください。大容量電源直下(1000kVA以上)に設置を行う場合ACリアクトル(FR-HAL)(オプション)の使用が必要となります。使用を怠るとインバータが破損する場合があります。機種に合わせてリアクトルを選定してください。55K以下でDCリアクトル接続時は、端子P/+−P1間の短絡片を取り外して接続してください。電源回生共通コンバータ(FR-CV*1)抵抗器ユニット(FR-BR*1、MT-BR5*2)ブレーキユニット(FR-BU2)*1 55K以下の容量に対応します。75K以上には、DCリアクトルが付属されます。必ず設置してください。ノイズフィルタ(FR-BLF)55K以下には零相リアクトルを内蔵しています。接 地感電防止のために、モータおよびインバータは必ず接地して使用してください。出力側の接続機器進相コンデンサ・サージキラー・ラジオノイズフィルタは出力側に接続しないでください。出力側にノーヒューズブレーカを設置する場合、ノーヒューズブレーカの選定は各メーカへお問い合せください。ノイズフィルタ(FR-BSF01、FR-BLF)インバータから発生する電磁ノイズを低減させる場合に適用してください。おおよそ0.5MHz〜5MHzの周波数帯で効果があります。電線の貫通は最大でも4Tとしてください。開閉器 例)ノーヒューズスイッチ(DSN形)インバータの電源を切った状態でもIPMモータが負荷に回される用途の場合接続します。インバータ運転中(出力中)に開閉器を開閉しないでください。指定のモータをご使用ください。商用電源による運転はできません。UVW汎用モータ接地U接地VWIM接続IPM接続:必要に応じて設置してください。専用IPMモータ(MM-EFS、MM-EF)電源回生コンバータ(MT-RC*2)*2 75K以上の容量に対応します。高力率コンバータ(FR-HC*1、MT-HC*2)大きな制動能力が得られます。必要に応じて設置してください。シーケンサ表示器(8ページ参照)(71ページ参照)(71ページ参照)(63ページ参照)インバータ(FREQROL-F700P)インバータの寿命は周囲温度に影響されます。周囲温度に注意してください。盤内収納のときは特に注意してください。(9ページ参照)誤った配線は、インバータ破損にいたります。また、制御信号線は主回路線と十分に分離し、ノイズの影響を受けないようにすることが大切です。(22ページ参照)内蔵EMCフィルタについては取扱説明書 を参照してください。(78ページ参照)(69ページ参照)(69ページ参照)(64ページ参照)(67ページ参照)(67ページ参照)(74ページ参照)接続例 --1/1-- "