Rガイド/直曲ガイド HCR/HMG

THK(株)のRガイド/直曲ガイド HCR/HMGカタログ
  • "24● 継ぎLMレールHMG形は、直線部から曲線部へLMブロックが移動する場合やS字型のようにRが反転する場合には必ず継ぎレールが必要となりますので設計される際にはご注意ください。呼び形番つなぎレール寸法高さピッチ取付け穴幅テーパ長さテーパ深さ半径M1Fd1×d2×hW1W0abR15A25A35A45A65A152229385360608010515015233445632842547610714.7814.8914.9222.8322.8922.9233.7733.8333.8633.944.7144.7744.8144.8662.4862.6662.7462.862.830.220.110.080.170.110.080.230.170.140.10.290.230.190.140.520.340.260.20.17150300400500750100060080010001300800100012001600100015002000250030004.5×7.5×5.37×11×99×14×1214×20×1718×26×22表2 継ぎレール寸法単位:mmGFF/2abLφd1 M1 hW0W1 φd2 2軸使用時500R 300R 15060° 60° 60° 図2 呼び形番例■呼び形番の構成例HMG15A 2 UU C1+1000L T+60/150R 6T+60/300R 6T-Uz呼び形番 xLMブロック個数/1軸 cシール記号 vすきま記号 b直線LMレール総長さ/1軸 n直線LMレール継ぎ記号 m内側曲線LMレール1本の中心角 ,内側曲線LMレール半径 .内側曲線LMレール継ぎ本数 /0外側曲線LMレール1本の中心角 /1外側曲線LMレール半径 /2外側曲線LMレール継ぎ本数 /3軸数記号z,./0/1/2/3mnbvxc注注)この呼び形番は1軸ユニットで1setとします。(2軸使用の場合の必要数は、2setとなります。)注)HMG形はシールなしが標準となります。上記呼び形番の構成の場合は図2となります。 --1/1-- "