インバータ FREQROL-E700シリーズ

三菱電機(株)のインバータ FREQROL-E700シリーズカタログ
  • "51保護機能インバータに異常が発生すると保護機能が動作し、アラーム停止してPUの表示部が下記のエラー(異常)表示に自動的に切り換わります。?1インバータをリセットすると、電子サーマルの内部熱積算データは初期化されます。?2エラーメッセージは操作上のトラブルをメッセージ表示します。インバータ出力遮断しません。?3警報は、重故障になる前の警告メッセージです。インバータ出力遮断しません。?4軽故障は、出力信号で故障を警告表示します。インバータ出力遮断しません。?5重故障は、保護機能動作にてインバータ出力遮断し、異常出力を行います。?6外部サーマル動作は、OH信号をPr.178〜184(入力端子機能選択)に設定したときのみ動作します。?7初期状態の場合、この保護機能は機能しません。?8Pr.872 入力欠相保護選択 =“1”の場合にこの保護機能が動作します。?93相電源入力仕様品のみ機能します。?10セーフティストップ対応品、FL-netリモート通信対応品のみ機能します。機能名称内 容表 示エラーメッセージ?2操作パネルロック操作パネルロック中に操作した場合に表示します。パスワード設定中パスワード機能が設定されています。パラメータの表示、設定が出来ない状態になっています。パラメータ書込みエラーパラメータ書込み時にエラーが発生した場合に表示します。インバータリセット中RES信号がONの場合に表示します。警報?3ストール防止(過電流)過電流ストール防止中に表示します。ストール防止(過電圧)過電圧ストール防止中に表示します。 回生回避機能動作中に表示します。回生ブレーキプリアラーム ?7回生ブレーキ使用率が、Pr.70 特殊回生ブレーキ使用率 設定値の85%以上となった場合に表示します。回生ブレーキ使用率が100%に達すると、回生過電圧(E.OV_)となります。電子サーマルプリアラーム電子サーマルが規定値の85%となった場合に表示します。PU停止外部運転中に操作パネルの を押した場合に表示します。メンテナンス信号出力 ?7累積通電時間がメンテナンス出力タイマ設定値を超えた場合に表示します。不足電圧主回路電源が低電圧状態の間表示します。セーフティ停止中?10セーフティストップ機能動作中(出力遮断中)に表示します。軽故障?4ファン故障冷却ファン動作しなければならないときに冷却ファンが停止している場合、回転数が落ちた場合に表示します。重故障?5加速中過電流遮断加速中に過電流が発生した場合に表示します。定速中過電流遮断定速中に過電流が発生した場合に表示します。減速、停止中過電流遮断減速中、停止中に過電流が発生した場合に表示します。加速中回生過電圧遮断加速中に過電圧が発生した場合に表示します。定速中回生過電圧遮断定速中に過電圧が発生した場合に表示します。減速、停止中回生過電圧遮断減速中、停止中に過電圧が発生した場合に表示します。インバータ過負荷遮断 (電子サーマル)インバータ素子保護用の電子サーマルが動作した場合に表示します。モータ過負荷遮断(電子サーマル) ?1モータ保護用の電子サーマルが動作した場合に表示します。フィン過熱冷却フィンが過熱した場合に表示します。入力欠相 ?8 ?9インバータの入力側3相のうち1相が欠相した場合または、3相電源入力の相間電圧アンバランスが大きい場合に動作することがあります。ストール防止による停止モータ負荷過大により減速した結果、出力周波数が1Hzまで降下した場合に表示します。ブレーキトランジスタ異常検出ブレーキトランジスタの破損などブレーキ回路に異常が発生した場合、インバータの出力を停止します。 この場合、速やかにインバータの電源を遮断する必要があります。始動時出力側地絡過電流?7インバータ出力側で地絡が発生した場合に表示します。(始動時のみ検出します。)出力欠相インバータ運転中(直流制動動作中、出力周波数が1Hz以下の場合を除く)、インバータの出力側(負荷側)3相(U、V、W)のうち、1相が欠相するとインバータ出力を停止します。外部サーマル動作 ?6 ?7OH信号に接続されている外部サーマルが動作した場合に表示します。オプション異常パスワード保護されている状態( Pr.296 パスワード保護選択 =“0、100”)で通信オプションを装着した場合に表示されます。通信オプション異常通信オプションで通信異常が発生した場合に表示します。オプション異常インバータ本体と通信オプション間のコネクタ部の接触不良などが発生した場合に表示します。パラメータ記憶素子異常パラメータを記憶している素子の動作が異常となった場合に表示します。(制御基板)内部基板異常制御基板と主回路基板の組み合わせが正しくない場合にインバータの出力を停止します。PU抜けPUと本体との交信異常が発生した場合、PUコネクタでのRS-485通信で交信間隔が許容時間を超えた場合、通信エラーがリトライ回数を超えた場合に表示します。リトライ回数オーバー ?7設定したリトライ回数以内に運転再開できなかった場合に表示します。CPUエラーCPUおよび周辺回路異常時に表示します///突入電流抑制回路異常突入電流抑制回路の抵抗が過熱した場合に表示します。アナログ入力異常Pr.267 端子4入力選択 の設定と電圧/電流入力切換スイッチの設定が異なる状態で、端子4に電圧(電流)が入力された場合に表示します。ブレーキシーケンスエラー ?7ブレーキシーケンス機能 (Pr.278〜Pr.285) 使用時に、シーケンスエラーとなった場合、インバータの出力を停止します。USB通信異常USB通信に異常が発生した場合に表示します。セーフティ回路異常?10セーフティ回路異常時に表示します。S1-PC間、S2-PC間のいずれか一方が開放された場合表示します。内部回路異常内部回路異常時に表示します。 --1/1-- "