電磁クラッチブレーキ

三木プーリ(株)の電磁クラッチブレーキ
  • "178安全上のご注意(ご使用の前に必ずお読みください)起動・制動時のスリップで火花が発生することがあります。引火・爆発の危険がある油脂・可燃性ガス雰囲気などでは、絶対に使用しないでください。また、布等燃えやすい所では本体を密閉するようにしてください。密閉する場合は、許容仕事量が低下するのでご注意ください。■1.構造上の注意事項製品のご使用に際しては、取扱説明書や技術資料等を良くお読みいただくとともに、安全に対して充分に注意を払って正しい取扱いをしてください。この説明書では、安全注意事項のランクを「危険」「注意」として区分してあります。製品の故障、誤動作が、直接人命を脅かしたり、人体に危害をおよぼすおそれがある装置(原子力用、航空宇宙用、医療用、交通機器用、各種安全装置用)などに製品を使用する場合は、都度検討が必要となりますので、弊社営業窓口までお問い合わせください。製品の品質管理には万全を期していますが、万一の故障などに備え、機械側の安全対策には、充分ご配慮ください。万一の故障としてクラッチが切れず連続回転状態となったり、ブレーキが効かず機械が惰走したりすることが想定されます。これらの故障に備え、機械側の安全対策には充分ご配慮ください。●取扱い方を誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される場合●取扱い方を誤った場合、使用者が障害を負う危険が想定される場合、および物的損害のみの発生が想定される場合●引火・爆発の危険がある雰囲気中では、使用しないでください。回転体であるため、製品に手や指を触れるとけがの原因となります。危険防止のため身体が触れないように必ず風通しの良い安全カバーを設置してください。また、カバーを開けたときには回転体が急停止するように安全機構などを設けてください。●安全カバーを必ず設置してください。埃・高温・結露・風雨にさらされる所には使用しないでください。また、振動・衝撃がかかる場所にも直接取りつけないでください。製品の損傷・誤動作あるいは性能の劣化を招きます。●周囲環境をご確認ください。重い物を持つと、腰などを痛めることがあります。ホイストなどを使って搬送や組込みを行ってください。■2.組込時の注意事項●ホイストなどで吊り下げた搬送や組込みをしてください。接地の方法は、第三種接地(100Ω以下、φ1.6mm以上)を推奨します。■3.配線上の注意事項●モータおよび制御器のアース端子は、必ず接地してください。起動・制動時のスリップで火花が発生することがあります。引火爆発の危険がある油脂・可燃性ガス雰囲気では絶対に使用しないでください。また、布等燃えやすいところでは本体を密閉するようにしてください。密閉する場合は許容仕事量が低下するのでご注意ください。■4.運転前の注意事項●引火・爆発の危険がある雰囲気中では使用しないでください。電流容量の少ない電線を使用すると、絶縁皮膜が溶け絶縁不良となり感電・漏電のおそれがある他、火災の原因となることがあります。●使用する電線サイズは電源容量に合ったものをご使用ください。ボルトの締付け具合によっては、せん断して破損するなど非常に危険な状態となります。必ず規定の締付トルク・ボルト材料を使用し、接着剤・スプリングワッシャーなどで確実に緩み止めなどの処置を行ってください。●ボルトの締付トルク、緩み止めは完全に行ってください。安全上のご注意 --1/1-- "